今回は、ポニーテールのセット方法をまとめてみました!
意外とセット方法やポニーテールの形にバリエーションがあって、探すと面倒ですよね。
個人的に、これはなんとかセットできそうだ!!というものを選んでリンク貼ってみました。
参考になれば幸いです。
結い上げかバンスか
ポニテ部分の毛量が少ない→結い上げ
テール部分の毛量が多い→バンス
自力でセットできる気がしない→バンス
崩れるのが嫌→バンス
頭が重くなるのが嫌→結い上げ
安く済ませたい→??場合による。結い上げはロングを買わないといけないし、失敗したら買い直し。
究極に楽をするならキャラウィッグですね!!!
普通のポニテ(結い上げタイプ)
http://classewig.com/wig/blog/?p=1964
↑クラッセさんのブログより。
普通は一つの毛束で結い上げますが、これは二つの毛束をねじって結い上げるタイプです。
頑丈にできるそうですが、ウィッグがさらさらしていないと難しいみたいです。
http://classewig.com/wig/blog/?p=82
↑クラッセさんのブログより。
ベーシックな方法。
http://osaka-nihonbashi.anihiro.jp/2010/08/post-12.html
↑アシストさんのブログ
こちらもベーシックな方法。仕上がりがすごくきれいに見えます。
http://ameblo.jp/airilyweb/entry-10615654848.html
↑エアリーさんのブログ
動画が見れなくなっているのが残念すぎる><
http://classewig.com/wig/blog/?p=1445
↑クラッセさんのブログより。
二段階に分けて結い上げ、ヘアゴムの部分にテープを巻きます。
テープでなくても、ラップとかトイレットペーパーの芯も良いみたいです。
普通のポニテ(バンス使用タイプ)
だいたいどこも同じですね~。
http://classewig.com/wig/blog/?p=535
↑クラッセさんのウィッグ
重力に逆らっているようなポニテ
http://www.cosp.jp/chie_question.aspx?id=42349
↑カイブ知恵袋より
針金やら、発泡スチロールやら、ボンドやら、工作寄りになってきます。
ポニテをきれいに作るコツ
・ヘアゴムを緩みにくい輪ゴムのようなゴムにする。
・逆さに吊るしながらセットする。
おくれ毛を出さないようにするコツ
・襟足の毛を切ってしまう。
・植毛する!メイプルさんのブログより。
(http://ameblo.jp/maplewig/entry-10561825093.html)
・いっそのこと、クラッセのポニーテールベースを利用する。きれいに結い上げられている商品です。(http://classewig.com/wig/index.php?main_page=CLS007&zenid=brb28e9upg4tnjjdlepve9vie7)
・地毛が透けている部分は毛を貼りつける。
動画
時間のある方にいいかも^^
コメント